K-pal
VBA便利帳
簡単便利なVBAをまとめてみました
エクセル について
Excel便利帳
関数便利帳
VBA便利帳
初めてのマクロ
マクロ無料配布


会社概要
K-pal
K.A.K
ご意見等


Friend Only
リンク集


ホームへ戻る

ブック編
 1.新規ブックの作成
 2.ブックを開く
 3.ブックを閉じる
 4.ブックをアクティブにする
 5.ブックを保存する

シート編
 1.シートを参照
 2.新規シートの挿入
 3.シートを移動
 4.シートをコピー
 5.シートを削除
 6.シートを表示・非表示
 7.シートの名前を取得

セル編
 1.セルの選択
 2.セルの値を取得
 3.セルに値を設定
 4.セルに数式を設定
 5.セルのコピー・貼付
 6.セルのクリア
上へ
ブック編
1.新規ブックの作成
  Sub ブックの作成
    Workbooks.Add
  End Sub
上へ
2.ブックを開く
 @特定ブック
   Sub ブックを開く
     Workbooks.Open FileName:="C:\マクロ\Book1.xls"
   End Sub

 Aカレントフォルダのブック
   Sub ブックを開く
     Workbooks.Open FileName:="Book1.xls"
   End Sub

 Bその他の記述方法
   Sub ブックを開く
     Workbooks.Open "Book1.xls"
   End Sub
上へ
3.ブックを閉じる
 @全てのブック
   Sub ブックを閉じる
     Workbooks.Close
   End Sub

 Aアクティブのブック
   Sub アクティブブックを閉じる
     ActiveWorkbook.Close
   End Sub

 Bブック名の指定
   Sub ブックを閉じる
     Workbooks("Book1.xls").close
   End Sub

 C開いた順番の指定のブック
   Sub ブックを閉じる
     Workbooks(2).close  ←2番目に開いたブックを閉じる
   End Sub

 D保存して閉じる
   Sub ブックを閉じる
     Workbooks("Book1.xls").close SaveChanges:=True
   End Sub

 E保存しないで閉じる
   Sub ブックを閉じる
     Workbooks("Book1.xls").close False
   End Sub
上へ
4.ブックをアクティブにする
  Sub ブックをアクティブ
    Workbooks("Book1.xls").Activate
  End Sub
上へ
5.ブックを保存する
 @上書き保存(アクティブブック)
   Sub ブックを保存
     ActiveWorkbook.Save
   End Sub

 A上書き保存(指定ブック)
   Sub ブックを保存
     Workbooks("Book1.xls").Save
   End Sub

 B名前をつけて保存(カレントフォルダ)
   Sub ブックを保存
     ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="Book2.xls"
   End Sub

 C名前をつけて保存(指定フォルダ)
   Sub ブックを保存
     ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\マクロ02\Book2.xls"
   End Sub
上へ
シート編
1.シートを参照
 @参照(Activate)
   Sub シートを参照
     WorkSheets("Sheet1").Activate
   End Sub

 A参照(Select)
   Sub シートを参照
     WorkSheets("Sheet1").Select
   End Sub

 B複数選択(全てのシート)
   Sub シートを参照
     WorkSheets.Select
   End Sub

 B複数選択(選択)
   Sub シートを参照
     Worksheets(Array(1,3)).Select
   End Sub

 C複数選択(選択)
   Sub シートを参照(シート名)
     Worksheets(Array("Sheet1","Sheet2")).Select
   End Sub
上へ
2.新規シートの挿入
 @アクティブシートの左
   Sub シートを挿入
     Worksheets.Add
   End Sub

 A挿入位置の指定(1シート目の後に挿入)
   Sub シートを挿入
     Worksheets.Add After:=Worksheets(1)
   End Sub

 B挿入枚数の指定(1シート目の後に挿入)
   Sub シートを挿入
     Worksheets.Add After:=Worksheets(1),Count:=2
   End Sub
上へ
3.シートを移動
 @同一ブック内
   Sub シートを移動
     Worksheets("Sheet1").Move After:=Worksheets("Sheet3")
   End Sub

 A別ブック
   Sub シートを移動
     Worksheets("Sheet1").Move Before:= _
        Workbooks("Book2.xls").sheets(2)
   End Sub

 B新規ブック内
   Sub シートを移動
     Worksheets("Sheet1").Move
   End Sub
上へ
4.シートをコピー
 @同一ブック内
   Sub シートをコピー
     Worksheets("Sheet1").Copy After:=Worksheets("Sheet3")
   End Sub

 A別ブック
   Sub シートを移動
     Worksheets("Sheet1").Copy Before:= _
        Workbooks("Book2.xls").sheets(2)
   End Sub

 B新規ブック内
   Sub シートを移動
     Worksheets("Sheet1").Copy
   End Sub
上へ
5.シートを削除
  Sub シートを削除
    Application.DisplayAlerts = False  ←「シートの削除確認」のメッセージを
    Worksheets("Sheet1").Delete       出力させないようにする
  End Sub
上へ
6.シートを表示・非表示
 @非表示
   Sub シートを非表示
     Worksheets("Sheet1").Visible = False
   End Sub

 A再表示
   Sub シートを表示
     Worksheets("Sheet1").Visible = True
   End Sub
上へ
7.シートの名前を取得
 @ダイアログボックスに表示
   Sub シートの名前を出力
     MsgBox Worksheets(1).Name
   End Sub

上へ
1.セルの選択
 @Rangeプロパティ
   Sub セルの選択
     Range("D10").select        ←単体
     Range("D5:F10").select      ←複数(連続)
     Range("D1,D5,E1,F5").select  ←複数(連続しない)
     Range("5:5").select         ←5行目を選択
     Range("C:D").select         ←C〜D列を選択
   End Sub

 ACellプロパティ
   Sub セルの選択
     Cells(2,4).Activate             ←単体
     Cells.select                   ←全て
     Range(cells(2,4),cells(5,8)).select  ←複数
   End Sub
   ※ ループで列を指定する場合には、cellプロパティを使用します。



上へ
2.セルの値を取得
 @ダイアログボックスに表示
   Sub セルの値を出力
     Msgbox Range("D5").value
   End Sub

上へ
3.セルに値を設定
  Sub セルに値を設定
    Range("B2") = 123.45     ←数値
    Range("B3:B4") = "いろは"  ←文字
    Range("C2") = "2009/8/4"  ←日付
    cells(3,3) = "10:10:30"     ←時刻
  End Sub

上へ
4.セルに数式を設定
  Sub セルに数式を設定
    Range("B2").Formula = "=SUM(A1:A3)"
    Range("B3").Formula = "=MAX(A1:A3)"
    Range("B4").Formula = "=MIN(A1:A3)"
    Range("B5").Formula = "=IF(A1=1,""1です"",""1ではありません"")"
  End Sub

上へ
5.セルのコピー・貼付
  @コピー・貼付
    Sub セルのコピー・貼付
      Worksheets("Sheet1").Range("B2:C3").Copy _
        Destination:=Worksheets("Sheet2").Range("A1")
    End Sub
  A値のみ貼付
    Sub セルのコピー・貼付
      Worksheets("Sheet1").Range("B2:C3").Copy
        Worksheets("Sheet2").Range("A1") _
        .PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
    End Sub
1. :=xlPasteAll 6. :=xlPasteValidation
2. :=xlPasteFormulas 7.  :=xlPasteAllExceptBorders
3. :=xlPasteValues 8.  :=xlPasteColumnWidths
4. :=xlPasteFormats
5. :=xlPasteComments
上へ
6.セルのクリア
  @値をクリア
    Sub 値のクリア
      Range("B2").Select
      ActiveCell.Value = ""
    End Sub
  A書式をクリア
    Sub 書式のクリア
      Worksheets("Sheet1").Range("B2:C3").ClearFormats
    End Sub
  Bデータ&書式クリア
    Sub データ書式のクリア
      Worksheets("Sheet1").Range("B2:C3").Clear
    End Sub

上へ


copyright (c) 2009 K-pal